とよあけ生活学校
私たちの今年度の活動を紹介します Part2
9月6日
「にぎわいなごみステーション」の協力事業として、エコブローチ作成の体験コーナーを担当しました。新聞紙のカラー刷りの部分を切り取りブローチ作りです。大好評で出来上がると皆さん感動していました。
9月18日 ソバ打ち体験 講師浜島敏和先生
昨年のうどん打ちに続いて、ソバ打ちを教えて頂きました。
うどんと違って寝かさなくていいので、順調に出来、おいしく頂きました。ソバの栄養価は非常に豊富で各種ビタミンが含有されているそうです。
10月28日 柿ジャム作りをしました。
地産地消の一環として地元の完熟柿を活用し、柿ジャムを作り、柿ジャムから@柿ゼリーA柿ジャム入り水まんじゅうB柿ジュースC柿ドレッシングを作りました。
とてもおいしかったので、写真を撮るのを忘れてしまい気が付いたらこれだけです。
10月3日 第1回ユニバーサルデザイン講座
ふろしきは日本古来から使われているユニバーサルデザインの最たるものです。誰もが、いつでも、何でも包めるそして使わない時は小さくたためます。
このふろしきの活用法(包み方)を勉強しました。いろいろな包み方をしている間に、参加者の顔がほころんできました。多くの収穫があったようです。日常的に活用してくださいね!。
11月13日 第2回ユニバーサルデザイン講座
 第1部 庁舎内のピクトグラム(絵文字)すなわちユニバーサルデザインを見て回りました。
男女の区別がよくわかるトイレ、女性トイレにはベビーベットの設置のピクトグラムがあります。障害者用トイレには車椅子対応、ベビーシート、オストメイト用などのピクトグラムがあり利用範囲がよくわかります。室内を初めて見る人たちも大変参考になったようです。又、駐車場には車椅子、妊婦、内部障害者等も利用できるように表示されており、豊明市のホームページには文字を拡大して見ることが出来ます。エスカレーターも上り・下りの表示が赤で大きく書かれていて心配りが感じられます。豊明市の優しい街づくりにユニバーサルデザインが取り入れられていることに理解が深まったようです。参加者の多くは大変勉強になったと評価されました。
第2部 フリーポケット作り
正方形の布を三角に折って簡単に縫うことによって、はしスプーンセット、
ペンケース、メガネ、扇子、ペットボトル、祝儀袋等いろいろなものを入れて使うことができます。ハギレを活用して作りたいとの声がありました。
以前の活動の紹介>>
団体紹介のページへ>>

Location:とよあけ市民活動情報サイト活動紹介/とよあけ生活学校8

このサイトについて
登録団体紹介
団体検索
講座・イベント情報
市民活動室案内
情報誌コラボレーション
NPOとは
リンク
トップへ戻る


豊明市市民部市民協働課
〒470−1195 愛知県豊明市新田町子持松1−1
TEL(0562)92−8306 FAX(0562)92−1141
URL http://www.city.toyoake.aichi.jp/siminkyodo/index.htm
E−mail kyodo@city.toyoake.lg.jp
プライバシーポリシー  
このサイトについて  
著作権リンクにいて
免責事頁
Copyrightc2006 とよあけ市民活動情報サイト Rights Reserve