|
3月3日のぽけっとです
人参をきれいに型抜き押し寿司の横に並べればきれい!
牛乳パックで押し寿司を作りました。
>>続き
|
|
|
1月28日(日)大脇区の文化祭が開催されました。
平成4年3月にコミュニティセンターが竣工して以来、毎年行なわれている恒例の事業で、今年でなんと15回目にもなります。
>>続き
|
|
|
1月27日(土)、文化会館で(社)豊明青年会議所主催の「みんなの力で地域を守る 犯罪のないまちづくりのために」というグ
ループディスカッションが行なわれました。これは青年会議所が、市内の区・町内会、PTAなどの防犯活動を実施している団体に呼びかけて開催されたものです。
>>続き
|
|
|
1月27日(土)、保健センター主催の「男性のウエストダウン栄養講座」に、ちゃっかり参加してきました。これは最近話題になっているメタボリックシンドロームを改善するために、簡単なお話と調理実習が組み合わさったとてもわかりやすい講座です。
>>続き
|
|
|
1月20日(土)、市民活動情報誌「コラボレーション」の取材をかねて<豊明男の料理サークル>を訪ねました。
このサークルは公民館サークルのひとつで、生涯学習課主催の講座「男の料理」卒業生たちが中心となって自主的に運営をしているもので、8年間も続いています。
>>続き
|
|
|
生涯学習精神の普及のためギャラリー・アン及び絵画教室を始めて4年目に入りました。おかけさまで地域の多くの人々にご賛同いただき仲間がたくさんできました。
去年末に待望のガラス絵を中心とした「ホームページギャラリー」を作りました。
>>続き
|
|
|
ぽけっと
2月18日は劇の観賞です。はじめはボランティアさんの手遊びうたから始まりました。
暗闇に光るたこやタツノオトシゴにみんなとっても新鮮で楽しい時間をすごしました。
>>続き
|
|
|
2月3日のぽけっとの行事は体操でした。
音楽にあわせて準備体操の後、かかととつま先をくっつけながら歩くゲームや風呂敷でボールを送るゲーム、そして節分の日にちなんで豆まきならぬ、豆つかみゲームをやりました。
>>続き
|
|
|
1月20日『子どもフェスティバル』に今までの作品を展示しました。
畳み1畳ほどの大きさの障子紙にポスターカラーで手や足を使って大きな木や川を描きました。7月2日の活動です。
1月21日の「ぽけっと」の様子です。
でんきの科学館(中部電力)さまより出前講座をしていただきました。
>>続き
|
|
|
ガールスカウト愛知第85団です。
難民の方に差し上げるピースバックを作りました。
手作りしたふくろにノート、落書き帳、色鉛筆、消しゴム、鉛筆、メッセージカードを入れて出来上がり、30袋作りました豊明祭りに募金を集めそのお金も使わせていただきました。 >>続き
|
|
|
プリザーブドフラワー・ポエム
11月22日(水)小春日和の日、前後駅近くの「喫茶マノン」で初めての方を対象にプリザーブドフラワーの体験をしました。
11月25日(土)母と子のクリスマスイベントで可愛いスノーマンを作りま した。
>>続き
|
|
|
ぽけっと
名短の学生さんによるプログラム『クリスマス会』です。
アルミホイルにリボンを巻いてリースを作りその中に折り紙で作ったサンタさんをつるして、たくさん飾ればサンタさんのツリーの出来上がり! >>続き
|
|
|
10月10日、市民協働課主催によるNPO現場見学ツアーがありました。 半田市にある社会福祉法人「むそう」と豊明市のNPO法人「地域とともに生 きるめだかの会」のパン屋「麦の花」に行ってきました。
>>続き
|
|
|
地域は、地域で支えよう!
“さわやかとよあけ”は、住民による住民のための活動、家事援助や身辺介助、外出介助など、生活に密着した支援活動をサポートします。
お気軽にお問い合せください。
>>活動紹介へ
|
|
|
ぽけっと
12月2日とってもお天気のいい土曜日に二村山自然観察会の方のご協力で二村山を散策しました。
紅葉がきれいな二村山でした。
どんぐりがいっぱい落ちていました>>続き
|
|
|
芋ほりと焼き芋を食べる会
青空の下で笑い転げながらサツマイモを掘りました。土の中からおよそ直径が10
p、長さが35p
もある大きな芋がいくつも出てきて驚いたり、個性的な形や痩せ細ったのや
いろいろあって、いいなぁと思いました。>>続き
|
|
|
豊明社交ダンスサークル80
毎週火曜日・金曜日文化会館や商工会館で練習しています。
ぜひ見学にいらしてください。 >>続き
|
|
|
ぽけっと
11月19日に音楽療法の先生のご協力をいただき、2回目のトライでした。1回目とは違う様子を見て、先生も「成長が見えました」と感心し、喜んでくださいました。
>>続き
|
|
|
プリザーブドフラワー ポエム
9月13日(水)豊明高校PTAのお母さんたち42名に、9月15日(金)の文化祭出展に
向けてのプリザーブドフラワー講習会を行いました。 >>続き
|
|
|
WAVEのインストラクター等による舞台発表がありました
スポーツの秋、
一度見学・体験にいらして下さい
<<続き
|
|
|
ぽけっと
愛知健康科学館に行き・その後公園で遊びました。 >>続き
|
|
|
9月2日のぽけっとの内容は体操でした。
音楽にあわせて柔軟体操をしたり、
風船を使った体操をしました
子ども達は始終とても楽しそうでした
中には体操しているうちに踊りだして
しまう子もいました >>続き
|
|
|
二村山環境保全推進協議会の活動
竹を切って運び出している様子
里山の代表的な野生ツツジコバノミツバツツジ かつての二村山のように野生ツツジを蘇生させたい >>続き
|
|
|
7月30日(日)文化会館でNPO法人 豊明桶狭間太鼓の10周年ライヴが開催されました。午後1時から3時までの2時間、ほぼ満員に埋まった大ホールは和太鼓の迫力あるサウンドに包まれたのでした
>>続き
|
|
|
ザリガニと魚観察 7月22日(土)
5月に行う予定でしたが雨が降り順延となり、今回実現しました。
はじめにザリガニについて絵を交えて説明していただき、事前に捕まえていただいていたザリガニを観察し、絵に描きました。
>>続き
|
|
|
好天に恵まれた8月5・6日(土・日)、
NPO法人環境研究所豊明主催のイベント「境川を探検しよう!」が行われました。これはペットボトルのいかだ下りを中心にした川遊びを行いながら、子どもの目線で自然と触れ合うことを目的に実施されたものです。
>>続き
|
|
|
豊明二村山自然観察会
―野外に足を運ぶと
そこには感動が待っていますー
>>続き
|
|
|
プリザーブドフラワー・ポエムは平成16年度市民講座の受講生を母体に発足しました。高額といわれているプリザーブドフラワーを「主婦にやさしい」価格で提供できるよう、講師はボランティア、運営は会員の協力で行っています。価格は当分の間、材料費と部屋使用料のみで、プリザーブドフラワーの普及に力点を置いています。
>>続き
|
|
|
「ポケット」
7月15日に名短の学生さんによるプログラムをやりました。
内容はカスタネットとマラカス作り。
ボランティアさんと一緒に作りました。
みんな上手に出来たよ!
ステキなカスタネットとマラカスがたくさん出来ました。
そして作ったマラカスとカスタネットで音楽にあわせて演奏しました。
>>続き
|
|
|
障害を持つ人も、同じ地域で育ち、地域であたりまえに暮らさせたいという願いを持つ親が集まり、お互いの悩みや相談や情報交換しあう場として「めだかの会」を発足しました。
将来のために役に立つようにとパンの配達販売を開始し、平成17年9月にNPO 法人認証を取得、同年10月に念願の手作りパン屋「麦の花」を二村台にオープンしました。 >>続き
|
|
|
5月21日豊明小学校体育館において障害をもった親と子のグループ「Yu&Kei」さんをお招きしジャグリングと皿まわしを体験しました。!
意外に上手にできてびっくり!左手に麻痺がある子が右手でお皿を回してとっても上手!楽しい一日でした。
>>続き
|